だれも知らない喫茶店のはなし

昭和レトロな喫茶店・店主による雑記帳

自動で整理される 『Gmail』の「ラベル」機能の使い方

今まで放置してきたGmailに届くメール。

ごちゃごちゃで手に負えない。

そんなこんなで。

調べてみたらすぐ発見、Gmailの「ラベル」機能!

うまく使えば全自動でメールを整理してくれるらしい。

何はともあれ試してみよう。

「ラベル」機能の使い方のはじまり、はじまり。

まず最初に、「ラベル」機能とは何なのか?

「フォルダ」は、分類ごとに作成したフォルダに

メールを分けていくシステム。

一方「ラベル」は、並んだメールにラベルを付けていくシステム。

???

ちょっと違いで大違い。

この「ラベル」付けには、さまざまな条件を割り振ることが可能。

例えば。

送・受信者であったり、キーワード一致や、添付ファイルの

有無なんてのもOK。

そして、受信したメールに自動的にラベルを付ける機能を

使うことで、全自動でのメール整理が可能。

設定方法はいくつかあるのですが、まずは最初にラベルを作成。

画面左の「開く」ボタン→「新しいラベルを作成」とクリック。

「次のラベルの下にネスト」の欄は、気にしないでOK。

ラベルを作成すると、画面左にラベルが出現。

ラベルができましたので、続いて自動でラベルを割り振る設定。

あとはメール本文画面で、上部にある「その他」ボタン→

「メールの自動振り分け設定」とクリック。

「from」にメールアドレスが入っているのを確認し、

「この検索条件でフィルタを作成」をクリックし、

最後に「フィルタを作成」をクリックすれば完了。

横にある「一致するスレッドにもフィルタを適用する。」に

チェックを入れると、過去のメールにも適用されるという便利さ。

これ以降、届いたメールが条件に当てはまっていれば、

自動的にラベルが振られていきます。

手動で整理する必要は、一切ナシ。

これですこぶる快適、ネット社会。